こんにちは。
沖縄で個人でカーシェアリングと言うレンタカー事業をして8年、
気づけば、個人のカーシェアリング実績としては沖縄のでNo1オーナーになった金城です。
本日は、オープンカーを借りる際
お客様と話をしてよく聞かれる
「オープンカーに乗っている時に帽子を被っても飛ばされませんか?」
と言う質問についてお答えしていきます。
よくある質問:「オープンカーに乗っている時に帽子を被っても飛ばされませんか?」
早速、答えからお伝えすると
「運転席、助手席なら問題ないです。
しかし、後部座席は飛ばされる」
です。
もう少し、詳しく説明すると
MAZDAのロードスター、BMWのZ4など、2人乗り(2シーター)のオープンカーであれば、問題ないのですが、私が所有しているLEXUS IS250Cや、FORD マスタング、Volkswagen ビートルなどの4人乗りオープンカーの後部座席に乗られる方は、注意が必要です。
オープンカーに必須の持ち物リスト
なぜ、この話をしているかと言いますと
オープンカーに乗る際の必須アイテムに
・帽子
・サングラス
・日焼け止め
が、あります。
私は、「オープンカーに乗りたい!」と言う問い合わせがある際に
「帽子とサングラス、日焼け止めは、絶対に忘れないでくださいね♪」
と必ずお伝えしておりますが
その際に100%と言っても過言ではない程、聞かれる事が
「オープンにして走っていて、帽子って飛ばされないのですか?」
と言う質問です。
帽子は後部座席で飛ばされる?その理由とは
下記の動画をご覧頂ければ、ご納得頂けると思うのですが
運転席、助手席であれば
全く問題ございません。
>車の設計上も、運転席と助手席には風を巻き込まないような工夫(設計)がされていると思います。
が、しかし・・・
後部座席となると、話は別です。
正直、後部座席は
ガンガン風、来ます。
実際に4人乗りオープンカーを沖縄旅行で乗っていて、後部座席に座っっている方の帽子が飛ばされた光景を何度も目撃した事があります。
沖縄旅行でオープンカーを楽しむために気をつけたいポイント
4人乗りオープンカーの後部座席は
身長(座高)によっては
フロントガラスの風の流れが良い感じに目元に直撃したりするので
サングラスをかける事をオススメします。
>私の経験上、サングラスをかけずにオープンカーの後部座席に乗ると、5割の確率で寝ます(笑)
そして、風を感じると言う事は
帽子を被っていたら、吹っ飛びます。
>先日、沖縄の58号線を走っていたオープンカーの後部座席から帽子が吹っ飛んだのをみて、やっぱり、飛んじゃうよね・・・と思ってしまいました。
帽子とサングラスってオープンカーを乗る上で必需品と言っても過言ではないので
乗る際には、くれぐれもお気をつけてくださいね♪
まとめ:沖縄旅行にぴったりのLEXUS IS250Cをレンタル予約!
沖縄旅行でオープンカーLEXUS IS250Cに乗り、最高のドライブ体験をしてみませんか?
「帽子とサングラス」をお忘れなく、ぜひこの非日常体験を楽しんでください!